安くて高品質を望むのであれば、完全自社施工の会社が絶対おススメです!
※詳しくは下の表を参照してください。
完全自社施工管理とは一級塗装技能士集団であるカルテットの社員が、全ての現場を職長として管理するシステムです。弊社では誰が塗ってもカルテット品質(高品質)を保証できるように、しっかりとした社員教育と現場管理を行っています。
同業他社で塗装専門業者、完全自社施工をうたっていても、実は下請けに丸投げで品質にバラつきがある会社が非常に多いのが事実です。
本当に自社施工管理なのか確認することが大切です。また、カルテットでは予算やご要望に応じて、使用塗料を選択・組み合わせ出来るのも魅力の一つです。
塗装の専門家が塗料メーカーの枠を越えてお客様に最良なプランをパッケージいたします。
提案力:▲ 担当者によってムラがある。知識は専門店より劣る可能性が高い。
技術力:▲ 施工管理を含め丸投げが多いので、下請けの技術力でムラがでる。
中間マージン:× 管理費、施工費、塗料のすべてで元請利益が発生することが多い。
提案力:▲ 担当者によってムラがある。知識は専門店より劣る可能性が高い。
技術力:▲ 下請けに丸投げ。無理な値引きは手抜き工事による品質低下の恐れあり。
中間マージン:× 営業職の経費と高額な歩合
提案力:○ 塗装知識が豊富な専門家が所属しているケースが多いので高い。
技術力:○ 自社管理と下請け管理で技術力にムラがでる。
中間マージン:▲ 営業職の経費と歩合
提案力:◎ 塗装知識が豊富な専門家が必ず提案します。
技術力:◎ 職人や現場管理に最も経費をかけるので最高級です。
中間マージン:◎ 営業職がいないので最低限の広告費と管理費で済みます。
- 最近では、一括見積取得サイトが増えてきています。手軽に相見積もりが出来るので人気が出てきています。
しかし、実はここにも中間マージンが発生しています。
私も利用させていただいた経験がありますが、塗装業者は一括見積サイトに支払う中間マージンをお客様のお見積もりにのせたうえでの見積競争になります。
「お客様の負担0円」の記載はウソではないですが、実は数%の手数料がかかっていたりするのです。