2020年3月アーカイブ
お疲れ様です。
弊社ではお見積りを作る際に、松竹梅で塗料を複数ご提案しております。
その中でよく出る塗料は、日本ペイントのパーフェクトトップになります。
パーフェクトトップはラジカル制御の塗料になるので
一般のシリコンより高耐久となります。
さらに、コストパフォーマンスが高いものになります。
仕上げのお色も、標準のND色や日塗工からも選ぶことが可能です。
艶の選択も、5段階ございます。
外壁塗装のお見積りをご希望の方は、ぜひカルテットにお問い合わせください。
シーリング材は基本的には、ウレタンシーリングか変成シリコンコーキングの2種類のうち、どちらかが使用されます。
耐久年数としては、ウレタンの場合は8年ほも、変成シリコンの場合で10年と言われています。
しかし、最近は30年持つウレタンシーリング材が出てきたりもしています。
新築時に多く使われているのは今でもやはり10年程度の耐久年数のものが多いと思います。
30年持つウレタンシーリング材については、オートンイクシードというシーリング材です。
シーリングの耐久年数は施工方法にもよります。たとえば、同じシーリング材を使ったとしてもシーリングのうちしろ(厚み)によって耐久年数は変わります。
これは、太い輪ゴムと細い輪ゴムを陽の光に当てて、どちらの方が早く劣化するかと想像して頂ければわかりやすいと思います。
やはりシーリング材もゴムの一種ですので厚みが大事です。時々、建て方が悪く、シーリングがどう頑張っても薄くしか打てないお家がありますが
それは完璧に施工不良ですぐにダメになります。5年も持たない場合も十分にあり得ます。
お世話になります。
弊社では、外壁塗装と一緒に防蟻工事の対応も行っております。
外壁塗装のメンテナンスが、10~15年を目安で行いますが
防蟻処理の効果も無くなっておりますので
外壁塗装と一緒に、防蟻を行うことをおすすめいたします。
外壁塗装・防蟻処理の、ご希望がございましたら
是非とも弊社にお問い合わせください。
お見積りは無料になります。
その他、ご相談等もお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。